研修医、はじめました

研修医の日々を綴っていく予定です。

勉強法にお悩みのあなたへ

…私も絶賛悩み中です…涙



って、全然参考にならない記事ですね…


一ヶ月近く研修をしたわけですが、中々思い通りの日々を送れず


悶々としている日々です…



やらないといけないことはたくさんあって


やりたい勉強もたくさんあって


割と時間も自由に使えているのに…



病棟で使えないままの日々を送っております…



なんかねー知識と知識が結びついていない感じがするんですよね


例えば、カテコラミンについて勉強していって種類と作用は覚えているのに


実際患者さんを前にすると上級医からは全く違う薬出されていたり


診断名がまだついてない患者さんの疾患を鑑別するときに


自分なりに考えてるのに4、5個あげた鑑別がまとはずれだったり、



カルテは上の先生のカルテを見ちゃうとplanはそれ以外思い浮かばなくなるし



とにかく散々です


そうやって成長していくもの…とかも言われそうですが、


できる同期を見てるとあせるんですよね…



何か、こんな勉強法が良かったとか、研修でこうしたらうまくいったとか


何かあればコメントください!!

初めての週末。

今週もようやく1週間終わりましたね〜〜


土日をこんなにも嬉しいと感じたことがあっただろうか(反語)



まあ…明日も明後日も(任意で)病院行くんですけどね…



研修始まって1週間だってのに、カルテだのオーダーだの、


先生はアルファベットと接続詞だけで会話進めるし


看護師さんは電話しやすい下っ端できたと思ってるだろうし(そうです下っ端です)


ちょっと覚えてきたと思ったらICUはカルテが違う!?はあ!??



とまあ、右も左も分からない中、小さい一歩を日々重ねるしかないんですよね〜



万里の道も一歩からっと。



前置きは長くなりましたが本買いました。


先輩、同期、ブロガー、様々な人が自分の買った本をあたかも最優良な選択かの如く、


「この本がいい!」とゴリ押してくる中、


うまく受け流しつつ、流されつつ、、


1、極論で語る循環器内科
2、循環器ゴールデンハンドブック
3、ICU/CCUの薬の考え方、使い方
4、内科レジデントの鉄則
5、救急外来ただいま診療中!
6、「型」が身につくカルテの書き方
7、あの研修医はすごい!と思わせるカルテの書き方
8、画像診断に絶対強くなるワンポイントレッスン


(働く前に買ってたのも含みます笑)


ま、これまたあくまで個人の感想になりますが、勉強になったこと、


読んだ感想などあげていきたいですね〜(え、時間あるの?)



追記.
これまでの6年間、ブログを作っては1投稿で辞めると言った行動を過去3回もくりかえしたわたしが、ついに記念すべき2投稿目に突入いたしました。3投稿めがみられることはあるのでしょうか…乞うご期待!!!

コロナ禍の中、研修医は今

先日、病院側の配慮で2週間の自宅謹慎を終え、ようやく現場にくりだすことになりましたb


ようやく…働ける…‼︎


と思ったのも束の間、病院の中はコロナへの厳戒態勢真っ只中。


どことなくピリッとした空気感の中、、研修スタートです




医療防具が足りない中…



使い方の要領の得ない研修医…



申し訳なさすぎます(´;ω;`)



一刻もはやく「使える研修医」になるのです!!



と、言うことで


勉強した本の感想など書いて他の研修医や医学生、


医学に興味のある人に読んでもらえるように


かいていこうとおもいます!よろ